免疫力を高める方法【免疫力アップする食事・食材・生活習慣・サプリメント】

免疫力は人間が本来持っている病気に対する抵抗力です。免疫力を高める方法を生活習慣や食生活、食材から詳しく解説します。免疫力アップするための方法はたくさんあります。免疫力をアップさせるとがんなどの病気の進行を遅らせる事も可能です。免疫力をアップさせる方法として、サプリメントを利用する方法も紹介し、特に米ぬか多糖体(RBS)について紹介します。

免疫力の低下がカンジダ膣炎を引き起こす

免疫力の低下は病気を引き起こす、ということは多くの方が知っています。

問題はどのような病気を引き起こす可能性があるのか?という部分です。

今回は免疫力の低下と「カンジタ膣炎」の関係性に迫ります。

f:id:menekiryoku:20171126231941j:plain

カンジタ膣炎は性病という印象が強いかもしれません。

確かに性病の一つといった捉え方もあるのですが、必ずしも性交渉が原因で引き起こされるものではありません。

性病が原因であれば防ぎようはありますが、もっと深い部分に問題が起こることによって発症するケースが多いのです。

カンジタ膣炎になってしまった経験がある方や婦人系の病気にかかった経験がある、という方は要チェックです。

そもそもカンジタ膣炎とは何なのか?

・真菌が大量繁殖することによって起こる病気である

カンジタ膣炎の原因となる金は特定されています。「Candida albicans(カンジダ・アルビカンス)」と呼ばれる真菌です。歯周病のときにも話しましたが、真菌というものは一般的な最近とは異なり、非常に強いものです。そう簡単に退治できるものではありません。時間をかけて治療を受けなければならないのです。 しかしその問題の真菌である「Candida albicans(カンジダ・アルビカンス)」が体内に入るからカンジタ膣炎になるわけではありません。実は何らかの原因で異常に増えすぎてしまうのが大きな問題となっているのです。 女性の膣の中には様々な菌が居ます。その一つの菌が「Candida albicans(カンジダ・アルビカンス)」です。他にも乳酸菌などがいるので、カンジダの菌もその他大勢の一つにすぎません。身体の調節機能によってバランスが保たれているのです。 しかしバランスが崩れてしまうと、カンジタの菌が大量繁殖してしまうのです。その結果、カンジタ膣炎が発症してしまうわけです。

・カンジタ膣炎にはどのような症状があるのか?

・おりものの形状がおかしくなる ・局部にかゆみを生じる ・おりものから嫌な臭いがする カンジタ膣炎の症状として最初に現れやすいとされるのが、局部のかゆみです。しかしかゆみ程度であれば、何の問題もないと放置してしまう方が多いのも事実です。 その次に現れやすい症状としておりものが変な形をしている、というものです。ある人の表現を借りれば「カッテージチーズ」のようなカタチをしたおりものが出てきてしまいます。そこで異常を感じて医療機関に駆け込む、という女性が多いわけです。 ※おりものがいつもと違った臭いがしてしまうこともあるので、そこで異変に気づいて婦人科へかかる方も居ます。

・カンジタ膣炎は重い病気ではない

「カンジタ膣炎になると不妊の原因になってしまうのではないか?」と心配する方も居ます、しかしカンジタ膣炎自体は悪性度が低い病気とされており、不妊に直結してしまうことはありません。 そもそも妊娠中にカンジタ膣炎になる方もいるのですが、無事に出産できるケースが多いのです。 だからといって放置できるものではありません。かなり強い痒みがあるので、生活にも一定の影響を与えてしまいます。しっかりと治療を受けて治さなければなりません。

免疫はカンジタ膣炎の原因となる!

・抵抗力が弱くなることによってカンジタ膣炎は発症する

前述したように、膣の中には様々な菌がおり普段はバランスが取れています。カンジダの原因となる菌が居たとしても問題はないわけです。 菌のバランスが崩れることが原因となるわけですが、そのバランスが崩れるということに関わっているのが免疫です。免疫力が低下をしてしまうと、身体の抵抗力が落ちてしまうのです。そうなると膣内の菌のバランスが悪くなってしまいます。 体に対して悪さをする菌が野放しになってしまい、どんどんと繁殖を重ねてカンジタ膣炎を引き起こしてしまいます。

・抵抗力が弱くなる原因とは?

本当にちょっとしたことで抵抗力は弱まってしまいます。普段どおりの生活をしていないだけでも抵抗力は落ちてしまうので、十分に注意しましょう。 【抵抗力が弱くなる原因例】 ・ストレスの高まり ・寝不足 ・疲れ 無理をして徹夜を重ねてしまった、仕事が忙しくて疲れが溜まっている、といったことが原因で抵抗力が弱まってしまうわけです。 要は、カンジタ膣炎は女性であれば誰でもかかる可能性がある病気です。性病と思われがちな病気でもありますが、決してそうではありません。極論を言ってしまえば、処女の女性であったとしてもカンジタ膣炎に掛かる可能性はあるわけです。

カンジタ膣炎の治療方法とは?

・自然治癒することもある

あくまで軽いカンジダ膣炎のケースですが、時間が経てば症状が落ち着くことがあります。膣の中には自浄作用というものがあります。弱い菌であれば、善玉菌が退治してくれるのです。 そもそも膣内は酸性であり、雑菌などはその酸で駆逐できる機能を持っているのです。 しかし織物が大量に出てしまったり強いかゆみがあったりした場合には、それは軽度のものではありません。必ず医療機関で適切な治療を受けるべきです。

・病院での治療について

まずは膣内を洗浄します。膣内の衛生状態を取り戻す、ということを行うわけです。もちろんそれ絵だけでは適切な治療とはいえません。いっときは膣内から感じたの菌が居なくなるかもしれませんが、また増えてしまうかもしれないわけです。 洗浄後には二つのタイプ位の治療方法に分かれます。 ・膣内に抗真菌薬を直接入れる ・内服薬の抗真菌薬を利用する カンジダ真菌を抑える抗真菌薬を利用することは一緒なのですが、膣内に直接入れるタイプと飲むタイプに分かれているのです。 膣内に直接入れるものは、1度入れると1週間効果が持続するタイプのものと、毎日1個ずつ入れるタイプのものがあります。 基本的には1週間に渡って効果が持続するタイプを利用することになります。 一方で何度も再発してしまうケースや重度の症状が出ている場合には、毎日入れるタイプを利用することになります。毎日利用するタイプの方がより効果が強いのです。 内服薬に関しては、抗真菌薬を飲むことによって体の内部からカンジダ真菌を退治します。膣内に薬を入れるということに抵抗がある方は内服薬を利用しましょう。また性行為をまだしたことがない、という方も膣内に薬を入れるのには抵抗があるでしょう。そういった方も実際に内服薬を利用しています。 内服薬治療に関しては、抗真菌薬を3錠服用します。その3錠を服用するだけで基本的に治療は終了します。 かゆみに対処する治療も医療機関では受けられます。外陰部に強いかゆみがある場合には、抗真菌薬の塗り薬を利用することになります。1日あたり2回程度塗っていくことで徐々にかゆみが収まってくるはずです。

・ドラッグストアでも治療薬が購入できる

あくまで再発性のカンジダ膣炎の場合のみです。症状が強い場合や恥k馬手のケース位は必ず医療機関で治療を受けてください。 再発性のカンジタに関しては、内服薬系のカンジダ治療薬をドラッグストアで購入して治療する方法もあります。医療機関へかかる時間がない、という方はおすすめです。

カンジダ膣炎を予防するために必要なこととは?

・免疫力をアップさせる

抵抗力がダウンすることでカンジダ真菌が増えすぎいてしまうのがカンジダ膣炎の原因です。ですから抵抗力を高めれば、予防できるわけです。 抵抗力を高めるということはすなわち免疫力を高める、ということになります。 ストレスを溜め込まないように、睡眠時間を確保しましょう。ストレスは寝ている時に解消される、といった特徴があるのです。睡眠時間が少なすぎると免疫力がダウンして様々なん病気を招いてしまいます。 血行を促進することも大事です。血液の中には免疫細胞がいるので、血行が良くなれば全身が健康になるのです。もちろん下半身の健康状態も維持されやすくなります。 血行を促進させるためには体を冷やさないことです。定期的に運動をして体温を高めましょう。

・糖尿病対策を実施する

糖尿病とカンジタ膣炎の関係も指摘されています。実態に糖尿病の患者はカンジダ膣炎になりやすい、といった事が言われているのです。 そもそも血糖値が高くなると雑菌が繁殖しやすくなります。甘いものご飯やパンなどの炭水化物のとりすぎにも注意してくださいね。

・下半身を衛生的な状態にする

・ナプキンやタンポンを定期的に交換する ・おりものシートを極力避ける ・厚手のデニムやガードルなどの通気性の悪いものは利用しない ・綿100%などの通気性の良い下着を利用する カンジダ膣炎は感じた菌によって引き起こされるので、下半身が清潔な状態であればそもそも菌の大量繁殖は起こりにくいわけです。 菌は湿気のある場所を好む傾向があります。ですからなるべく厚手のデニムなどを履かないでください。通気性の悪い下着も避けましょう。通気性がよく、下半身が蒸れないような状態にすることが肝心なのです。 ナプキンやタンポン対策もお忘れなく。

f:id:menekiryoku:20180129005256j:plain

ページ上部へ戻る

© 2016 menekiryoku.hatenablog.com文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します